MENU

facebookinstagram
facebookinstagram

学校ブログ

2017/12/08

寿司の知識(寿司・鮨・鮓) まめ知識

◆寿司・鮨・鮓の違い◆


面談させて頂いた方から

 

なぜGINZA ONODERA鮨アカデミーの「すし」は1文字漢字の「すし」なんですか?

 

というご質問を頂いたことが何回かありました。

そもそも「すし」の漢字で「鮨」「寿司」「鮓」等はどのように使われていることが多いのでしょうか?

 

所説ありますが、

①寿司

この「寿司」は一般的に使われる事が多く、皆さんも見る機会が1番多いと思います。

もともと江戸時代に縁起担ぎで作られた当て字で「寿を司る」の意味があるようです。

当て字なので「鮨」「鮓」とは異なり、ネタに関係なく幅広く使えることから一般的に

広まっています。

 

②鮨

GINZA ONODERA鮨アカデミーで使われている「鮨」。

「寿司」よりも先に使われており、主に江戸前鮨に使われることが多い傾向があります。

東京の高級鮨店の名前に多く使われているのは、この「鮨」になります。

 

③鮓

鯖鮓、鮎鮓、鮒鮓など関西系の「すし」に使われる機会が多いようです。

 

GINZA ONODERA鮨アカデミーでは江戸前鮨の高級店をベースにしたカリキュラム

となっているので、「鮨」という漢字を使わせて頂いております。

 

最近では漢字ではなく「SUSHI 」という文字もよく目にするようになってきました。

「すし」が世界中に広がっていることが多くなってきました。

 

GINZA ONODERA鮨アカデミーでは、学校卒業後「寿司」を通じて夢を実現させたい方を全力でサポートさせて頂きます!

まずはお気軽にお問合せ下さい!

 

資料請求・お問い合わせ等、
ご気軽にご連絡ください。

取材・掲載・求人のご依頼は、こちらからお問い合わせください。